「伝わる、WEBテキストのつくりかた」

今私が読んでいるWEBデザイン関連の本です。
私はみなさんが読んでいてもわかるように文章書くのがかなりへたで、ブログを書いてて、いつも「こんなのでいいのかな~?」
なんて考えながら書いてます。自分で文章力も説明力もないのを知ってるから、ちょっと勉強しようと思い読み始めました。
やっぱり、WEBデザイナーになるからにはサイト作るうえで読んでる人がわかりやすく好感がもてる情報をかけないといけないだろうと思いますし、そのような文章を書ける人になりたい。
この本を読んでいると言われてみればそうだな~と改めて考えることもあります。
見出しのつけ方やナビゲーション、商品詳細などを書くときのポイントなども書かれていて
WEBデザインの勉強をはじめたばかりの私にはためになりそうです。
2007年09月21日 20:43